当社は、次のとおりお客さまの個人データを共同利用します。なお、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人データを共同利用するものであり、必ずしもすべての事業者・機関との間ですべての個人データを共同利用するものではありません。
また、個人データの提供において、法令及びその他ガイドライン等の適用を受ける場合には、当該法令等も遵守し、適切な対策を講じた上で、法令によって認められた場合を除き、共同利用いたしません。
別掲3. 共同利用に関する公表事項
1-1. サービスの提供、お問合せへの対応、及び各種ご案内等に関する共同利用
<共同して利用される個人データの項目>
「5.利用するデータ」に記載したデータ
<共同して利用する者の範囲>
当社ならびに当社の子会社および関連会社等のうち、当社が定めるプライバシー・データガバナンスの条件を満たし、
かつお客様により良いサービスを提供するために個人データの提供が必要と判断した会社(※)
- 該当する企業は以下ページに掲載し、随時更新いたします。
共同利用先一覧 - またデータガバナンスやデータ連携の考え方については以下のページもご参照ください。
データ連携の考え方 - なお、当該範囲の企業との共同利用について、共同利用する個人データ及び目的については、お客さまに
サービスを提供するために必要な情報が含まれており、他の規約や同意事項等に相反する内容があった場合は、
当該共同利用が優先されます。
<利用する者の利用目的>
「4.利用目的」に記載した利用目的を達成するため
<当該個人データの管理について責任を有する者>
沖縄セルラー電話株式会社
沖縄県那覇市松山1丁目2番1号
代表取締役社長 宮倉 康彰
1-2. 共同利用の停止
お客さまにサービス・商品等に関するお知らせその他の情報を提供に関する共同利用につきましては、
お客さまからの停止のご要望があった場合、以降の共同利用を停止いたします。
停止の対象となる個人データの項目、問い合わせ先は以下ページをご参照ください。
▶共同利用の停止手続き
2. 【企業のご契約者様向け】サービスの提供、お問合せへの対応、及び各種ご案内等に関する共同利用
<共同して利用される個人データの項目>
「5.利用するデータ」に記載したデータ
<共同して利用する者の範囲>
当社ならびに当社の子会社および関連会社等のうち、当社が定めるプライバシー・データガバナンスの条件を満たし、
かつお客様により良いサービスを提供するために個人データの提供が必要と判断した会社(※)
- 該当する企業は以下ページに掲載し、随時更新いたします。
共同利用先一覧 - またデータガバナンスやデータ連携の考え方については以下のページもご参照ください。
データ連携の考え方 - なお、当該範囲の企業との共同利用について、共同利用する個人データ及び目的については、お客さまに
サービスを提供するために必要な情報が含まれており、他の規約や同意事項等に相反する内容があった場合は、
当該共同利用が優先されます。
<利用する者の利用目的>
「4. 利用目的」に記載した利用目的を達成するため
<当該個人データの管理について責任を有する者>
沖縄セルラー電話株式会社
沖縄県那覇市松山1丁目2番1号
代表取締役社長 宮倉 康彰
3. 小売電気事業提供に関する情報の共同利用
<共同して利用される個人データの項目>
1.基本情報:氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法に規定される調達・交付期間の開始年月、終了年月及び小売供給等契約の契約番号
2.供給(受電)地点に関する情報:託送供給等契約を締結する一般送配電事業者および配電事業者の供給区域、離島供給約款対象、供給(受電)地点特定番号、託送契約高情報、電流上限値、接続送電サービスメニュー、力率、供給方式、託送契約決定方法、計器情報、引込柱番号、系統連系設備有無、託送契約異動年月日、検針日、契約状態、廃止措置方法、請求金額、割引区分、契約変更有無、受電電圧
3.ネガワット取引に関する情報:発電販売量、需要調達量、需要抑制量、ベースライン
<共同して利用する者の範囲>
当社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります※1
・小売電気事業者※2
・一般送配電事業者※3
・配電事業者
・需要抑制契約者※4
・電力広域的運営推進機関※5
<共同利用する者の利用目的>
以下の目的を達成するため
1.託送供給契約または発電量調整供給契約 (以下、「託送供給等契約」といいます。) の締結、変更または解約のため
2.小売供給契約(離島供給及び最終保障供給に関する契約を含む。)又は電気受給契約(以下「小売供給等契約」といいます。)の廃止取次※6のため
3.供給 (受電) 地点に関する情報の確認のため
4.電力量の検針、設備の保守・点検・交換、停電時・災害時等の設備の調査その他の託送供給等契約に基づく一般送配電事業者の業務遂行のため
5.ネガワット取引に関する業務遂行のため
<当該個人データの管理について責任を有する者>
1.基本情報:小売供給等契約を締結している小売電気事業者
(但し、離島供給又は最終保障供給を受けている需要者に関する基本情報については、一般送配電事業者)
2.供給(受電)地点に関する情報:供給(受電)地点を供給区域とする一般送配電事業者および配電事業者
3.ネガワット取引に関する情報:需要抑制契約者
沖縄セルラー電話株式会社
沖縄県那覇市松山1丁目2番1号
代表取締役社長 宮倉 康彰
※1 当社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事業者、一般送配電事業者、需要抑制契約者及び配電事業者との間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。
※2 小売電気事業者とは、 電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、小売電気事業者として経済産業大臣の登録を受けた事業者(電気事業法等の一部を改正する法律(平成26年法律第72号)の附則により、小売電気事業者の登録を受けたとみなされた事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地、代表者の氏名につきましては、資源エネルギー庁のホームページをご参照ください)。
※3 一般送配電事業者とは、以下をいいます。
北海道電力ネットワーク株式会社
東北電力ネットワーク株式会社
東京電力パワーグリッド株式会社
中部電力パワーグリッド株式会社
北陸電力送配電株式会社
関西電力送配電株式会社
中国電力ネットワーク株式会社
四国電力送配電株式会社
九州電力送配電株式会社
沖縄電力株式会社
(事業者の名称、所在地、代表者の氏名については、各一般送配電事業者のホームページをご参照ください)
※4 需要抑制契約者とは、一般送配電事業者または配電事業者たる会員との間で需要抑制量調整供給契約を締結している事業者(契約締結前に 事業者コードを取得している事業者を含みます)をいいます(事業者の名称、所在地,代表者の氏名については、電力広域的運営推進機関のホームページをご参照ください)。
※5 電力広域的運営推進機関の名称、所在地、代表者の氏名については、電力広域的運営推進機関のホームページをご参照ください。
※6 「小売供給等契約の廃止取次」とは、お客さまから新たに小売供給等契約の申込みを受けた事業者が、お客さまを代行して、既存の事業者に対して、小売供給等契約の解約の申込みを行うことをいいます。