2023.04.28
au PAY

観光客から人気のマリンレジャーを沖縄県民も満喫してみよう!

シュノーケルやダイビングなどのマリンレジャーは「観光客が楽しむもの」と思っていませんか?
そう思って今まで挑戦できなかったウチナーンチュの皆さん!この機会に体験してみましょう!

思い切って離島へ!!

今回は“クロワッサンアイランド”の愛称で親しまれている水納島の日帰りツアーに参加しました。

やってきたのは、本部町の渡久地港。
このツアーで決められているのは、乗船時刻とマリンアクティビティの開始時間だけ。
それ以外は自由時間です。

海で泳いだり、パーラーで食事をしたり…思い思いの時間を過ごしましょう!

渡久地港から水納島までは、小型の高速船で約15分。
「離島には行ったことがなくて」という沖縄県民って意外と多い印象ですが、あなたはいかがですか?

島までは一直線。あっという間です。
水納島に到着するまでの15分間「沖縄の海って本当に綺麗」と感動しっぱなしでした。

今回のインストラクター:オーシャンスタイル 金子 栞菜さん
水納島でのボートシュノーケリングやバナナボート、ビッグマーブル、ジェットスキーなどのマリンスポーツは、経験豊富なスタッフが親切・丁寧にサポートするので、初心者でも安心して参加できます。

海の中ってこんなに魚がいるのー!?

「シュノーケルくらいやったことあるさー」というあなた。
このツアーは岸から海に入っていくのではなく、船から直接海に飛び込みます。

陸地から離れた水深の深い沖まで行くので、
ビーチで行うシュノーケルでは見られない海洋生物や地形などが見られるんです。

まずはライフジャケットとシュノーケルを着用し、インストラクターさんから安全に楽しむための説明を受けます。
準備ができたら、いざ海へダイブ!

魚の数、海の透明度にびっくり。水族館の世界が広がっていました。

潜る前は少し不安もあったのですが、実際に潜ってみるとそんな気持ちも吹っ飛んでしまいました。

バナナボートにも初挑戦!

「バナナボートなんて、いかにも観光客の遊びだよね」と内心思っていましたが、百聞は一見にしかず。やってみましょう!

「はやいー!落ちるー!でも笑っちゃうくらい楽しいーー」
バナナボートの所要時間は10分。スリル満点で、テンションは上がりっぱなしです。

体を動かしたのでおなかもペコペコに

お昼は、おにぎりがセットになったバーベキューコース。
あらかじめ焼かれた状態で提供されるので、面倒な後片付けのことを考えなくてもOK!

島にはパーラーもあるので「食べ足りない」と感じた場合はパーラーで追加注文を。

こっそり教えて!県民が楽しむベストシーズンは?

ショップの方に、県民が楽しむための裏技を聞いてみました。

まずお天気が安定する梅雨明けがおススメとのこと!

または、夏休みは観光シーズンで県外からのお客様が多く混雑する上、9月初旬から中旬は学生がサークルなどで参加することが多いので、そこを外した9月の後半頃がゆっくり楽しんでいただけるとのことです。

結果、マリンレジャーは最高だった!

マリンレジャーは、その気になればいつでもできてしまうので、「ま、いつか機会があれば」と興味があっても先延ばしにしがち。
また、泳げないからと不安になって尻込みしてしまうのですよね…。

でも大丈夫!インストラクターが親切・丁寧なガイドを心がけ安全面にも配慮いたしますので、初心者の方や泳げない方でも全く問題ありません。

沖縄はちょうどマリンレジャーのベストシーズンに入ります!
今年こそ、チャレンジしてみませんか?

〈スポット情報〉
オーシャンスタイル
[住所] 〒905-0213 沖縄県本部町谷茶29-71
[電話番号] 0980-47-5804
[営業時間] 8:00〜20:00
[定休日] なし
[駐車場] あり
[クレジットカード] 使用可
[電子マネー] 使用可
[HP、SNS] ホームページInstagram

※アクティビティのご予約は、施設のホームページまたはお電話にてご確認ください。
※水納島ツアーの開催期間は、毎年4月1日~10月31日になります。

お支払いには、便利でおトクなau PAYがご利用になれます!

楽しいおでかけにもau PAY

au PAYは利用可能な店舗でのお支払いで、200円(税込)ごとに1ポイントがたまります。

au PAYの使い方や、ポイントのおトクな“ためかた”、“つかいかた”は、
過去の記事『いま話題の「ポイ活」ってなに?!』を、ぜひご参考にしてみてください!

 

文:Laifue編集部