大人も思わず没頭!壺屋で涼やかに「やちむん作り」体験
梅雨が明けて猛暑が続くこの夏。ライフュー編集部がおすすめしたいのが、壺屋やちむん通りで体験できる「やちむん作り」。爽やかな風が通る工房で、沖縄ならではの文化に触れることができます。世界に一つだけの “マイやちむん” を作ってみませんか?
壺屋焼窯元「育陶園」の体験教室へ。その名も “やちむん道場”
那覇市壺屋のやちむん通り。風情たっぷりの路地を進んだ先にある「育陶園 壺屋焼やちむん道場」を尋ねました。
現在、当主が六代目の壼屋焼の名窯元「育陶園(いくとうえん)」が手掛ける体験教室です。
「沖縄が誇る伝統工芸・やちむんに気軽に触れてみてほしい」という想いからスタートした体験教室は、早20年が経つのだそう!
手軽に体験できるコースから、数日かけて仕上げる本格的なコースまで幅広く楽しめます。
やちむんは、琉球王朝が海外と盛んに交易をしていた14世紀~16世紀の頃から、600年もの長い歴史があると言われています。
壺屋の地域で作られる「壺屋焼」の窯元は現在も10軒ほど残っており、これまでの先人の知恵を受け継ぎながら、時代に必要とされるオンリーワンのやちむんを作り続けています。
今回まず体験するのは「手びねり体験」。
大きな赤土の塊を手でバシバシとたたいて、平たく延ばしていきます。根気と力がいる作業です。
生地がある程度平らになってきたら、左右に1センチ幅の木の板を置き、それを目安にめん棒を用いて均等な厚みになるようさらに延ばしていきます。
初心者の方でも、優しいスタッフさんがやり方やコツを丁寧に教えてくれるので安心です。
「手で土を触っているだけで無心になれて、なんだか心が癒されます。集中することで雑念がなくなり、頭がクリアになる感覚も新鮮!」とモデルのRichiさん。
今回は、お耳がキュートなワンちゃんの形のお皿作りに挑戦。お皿の形を決めたら、指で下書きしたラインに沿って余分な部分を竹串で切り落としていきます。
最後に、竹串でお顔を描いたらできあがりです♪ かわいく仕上がり大満足。
意外と難易度高し!大人も夢中になれる「絵付け体験」
お次は、絵心が試される?!「絵付け体験」に挑戦。
お茶碗以外にも、コップや平皿からお好きな形を選べます。
柄を決めたら、えんぴつで下書きしていきます。今回は奥に置かれたお皿をお手本に、華やかなお花柄をセレクトしました。
やちむんの基本色である「アメ(茶色)、ルリ(緑)、コバルト(青)」の3色の釉薬(ゆうやく)を使って色付けします。焼いた時に色味や風合いが変わってしまうので、別の色と混ぜて使ったり、異なる色を重ねたりするのはタブーです。
乾燥した陶器が水分をどんどん吸収するので、思うように筆が乗らず苦戦!
2回、3回と丁寧に色を重ね塗りし、仕上がりをイメージしながら絵付けしていきます。
細い筆でお茶碗のフチを塗っていく繊細な作業。没頭することで、この時ばかりは日頃の忙しさを忘れ、自分だけの世界に入り込むような感覚を味わえます。
「手びねり体験」、「絵付け体験」も、すっきりリフレッシュできるので、「近ごろ自分の時間が取れていないな」という方にこそ、ご褒美タイムとしてぜひ体験してほしいです。
今回つくった作品たち。自分の手で作り上げるとより愛着がわき、形に残るので日々の暮らしに取り入れられるのもうれしいですよね♪
この後は、割れやヒビが入らないように2週間ほどかけてしっかりと自然乾燥させます。
乾燥したら窯で焼き、1~2か月半後に郵送で手元に届きます。今回の記事で完成した姿をお見せできないのが残念ですが…仕上がりが楽しみです♪
猛暑が続くこの夏、涼しい工房で沖縄ならではの文化に触れることができるやちむん作り体験。
「何か作ってみたい」と思っていた方も、家族や友人との思い出作りにも。一度はトライしてほしい、おすすめの体験です。
〈店舗情報〉
育陶園 壺屋焼やちむん道場
[住所] 〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-22-33(やちむん通り沿い育陶園本店)
[電話番号] 098-863-8611
[営業時間] 10:00~17:30 ※体験の受付開始時間は予約時にご確認ください
[定休日] なし
[駐車場] なし(近隣のコインパーキングを利用ください)
[体験料] 手びねり体験(約60分):お皿1枚 3,850円(税込)/絵付け体験(約60分):正方形角皿 3,850円、お茶碗・コップ 4,400円(税込)
(その他、シーサー作りや、ロクロで器作りなどもあり)
※送料別、詳しくは育陶園ホームページでご確認ください。
[クレジットカード] 使用可
[電子マネー] 使用可
[HP、SNS] ホームページ、Instagram、Facebook
お支払いには、便利でおトクなau PAYがご利用になれます!
やちむん作り体験のお支払いは便利なau PAYで!
au PAYは利用可能な店舗でのお支払いで、200円(税込)ごとに1ポイントがたまります。
伝統工芸の体験のお支払いでも使用できるau PAYで沖縄の伝統に触れてみませんか?
au PAYについてはこちら
au PAY利用開始手続き・ご案内はこちら
企画・編集:Laifue編集部
文:花城 綾子
撮影:小橋川 恵里奈
モデル:Richi
LaifueのInstagramアカウント(@laifue_okinawa)ができました!
よりサクッと!便利でおトクな情報をGETできます♩
ぜひフォローしてくださいね!
最新記事公開のお知らせは、
沖縄セルラー公式X(旧:Twitter)、公式Instagramからも発信中♪
ぜひフォローお願いします^^