2025.02.07

2月22日・23日開催!「2025沖縄セルラー感謝祭」の見どころをご紹介

来たる2月22日(土)・23日(日)の2日間、地域の皆様へ日頃の感謝の気持ちを込めて「2025沖縄セルラー感謝祭」を開催します! 沖縄セルラーの社員が一丸となり、お子さまから大人まで楽しめるプログラムを企画・運営する本イベント。想いあふれる実行委員メンバーの皆さんに、イベントの見どころを聞きました。

毎年大好評!今年で3回目となる「沖縄セルラー感謝祭」

沖縄セルラーが「お子さんも大人も一緒に楽しめるイベントを通して、地域の皆さまに日頃の“感謝の気持ち”をお伝えする場を作ろう」という想いからスタートした「沖縄セルラー感謝祭。2023年にスタートし、好評いただきおかげさまで満員御礼!今年で3回目の実施となります。

総勢24名からなる実行委員メンバーが趣向を凝らし、社員みずから企画・運営しています。

▼イベントの詳細は公式HPをチェック!

事務局メンバーがおすすめプログラム&見どころをご紹介!

今回、事務局メンバー4名の皆さんに、イチオシのプログラムと見どころをお聞きしました!

(右から)

  • コンシューマ営業部コンシューマ営業サポートグループ 當眞さん
  • ビジネス開発部地方創生1グループ 本永さん(事務局リーダー)
  • 運用管理部オペレーショングループ 平良さん
  • コンシューマ営業企画部営業推進グループ 宮国さん

【當眞さんイチオシ!】どこでもバンジーVR

<當眞さん> 本当にバンジージャンプをやっているようなハラハラドキドキの疑似体験が楽しめる人気プログラム。リアルで思わず叫んでしまうくらいの大迫力です。
今年は台数を増やしたので、昨年体験できなかった…という方もぜひ!リベンジしていただきたいです。 ※身長制限あり(7歳以上、体重100kg未満、身長190㎝未満の方がお楽しみいただけます)

【本永さんイチオシ!】海洋プラスチックをアップサイクル

<本永さん> 海洋プラスチックゴミを活用して、世界に一つだけのオリジナルキーホルダーを作るアップサイクル体験です。環境への配慮をクイズ形式で楽しく学び、ゴミの捨て方や、海を大事に思う気持ちを育むことができます。作ったキーホルダーはお土産としてお持ち帰りいただけます!

【平良さんイチオシ!】AIアートワークショップ

<平良さん> 手描きした絵が、いま話題の生成AIとの対話を通じてデジタルイラストに!さらに、そのイラストをもとに短いアニメーション動画の作成もできます。
最新の技術を遊びながら学ぶことができて、できあがった動画はデータとしてお持ち帰りいただけるので記念にもなりますよ♪

【宮国さんイチオシ!】液体窒素で遊ぼう! ワクワク科学実験教室(琉球科学教育研究会)

<宮国さん> 琉球大学とコラボした科学実験ショーです。液体窒素でいろんなものを凍らせて、目で見て触れて、五感で刺激を受けることができる推しプログラムです。
なぜものは凍るのか?温度が下がると何が起きるのか?という科学的な興味を持つよいきっかけになれば!凍らせて触れるシャボン玉が一体どうなるのか!?その目で確かめてみてください。

【事務局メンバーから意気込みを一言!】

●コンシューマ営業部コンシューマ営業サポートグループ 當眞さん(右):
今回おすすめした体験プログラム以外にも、琉装してプリクラを撮れたりフードバンクへの協力ができたりと、子どもも大人も楽しく学びつつ、最新技術に触れられるなかなかない機会です。ぜひ、遊びにいらしてください。

●ビジネス開発部地方創生1グループ 本永さん/事務局リーダー(左):
たくさんのご応募をいただき、本当にありがとうございます!
これまで来ていただいた方も初参加の方も、ワクワクと感動を味わえる感謝祭を、全力でお楽しみいただけるようお待ちしています。

●運用管理部オペレーショングループ 平良さん(右):
絶対に後悔させません!(笑)
ぜひ、全力で楽しみに遊びにいらしてください。

●コンシューマ営業企画部営業推進グループ 宮国さん(左):
その日、沖縄で一番おもしろいイベントになること間違いなしです!
ぜひ、ご家族で楽しみにお越しください。

「2025沖縄セルラー感謝祭」を楽しもう♪

「2025沖縄セルラー感謝祭」 開催概要

日時

2025年2月22日(土) 12:00~17:00 開場 12:00
2025年2月23日(日) 10:00~17:00 開場 9:30

会場

沖縄セルラー本社ビル(沖縄県那覇市松山1-2-1)

アクセス

モノレール「県庁駅前」下車徒歩8分
バス「沖縄タイムス前」下車徒歩3分
お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用ください。
※提携駐車場がございます。詳細は公式HPをご確認ください。

参加費

無料 ※応募数の上限に達したため、今季の募集は終了しております

公式HPはこちら

 

企画・編集:Laifue編集部
撮影・文:花城 綾子

 

LaifueのInstagramアカウント(@laifue_okinawa)ができました!
よりサクッと!便利でおトクな情報をGETできます♩
ぜひフォローしてくださいね!

最新記事公開のお知らせは、
沖縄セルラー公式X(旧:Twitter)公式Instagramからも発信中♪
ぜひフォローお願いします^^

記事をシェア