身体も心もポカポカに。寒い日に味わいたい温かいスープ
県外と比べると温暖で過ごしやすい沖縄の冬ですが…1月と2月は15度を下回る日もあり、曇りで風が吹く日はかなり寒く感じますね。そんな日のランチに味わいたいのは「温かいスープ」。身体も心もポカポカ温まるスープを食べて体温を上げ、この冬を乗り越えましょう!

具材たっぷり!おもろまちの「SOUP SOUP」
沖縄市で約15年間営業した後、2023年8月におもろまちに移転をした「SOUP SOUP(スープ スープ)」。
「一番おいしい状態で食べてもらいたい」と、セントラルキッチンで手作りをした“出来たて”を温かいまま真空パックし、急速冷凍。このようにすることで新鮮さを保つことができ、いつでも作りたての味を楽しむことができます。
沖縄市時代からの常連さんも多く、店内では小さいお子様連れのママから近所のおじぃ・おばぁまで幅広い層が食事を楽しんでいます。大きなテーブル席とおひとり様用の席もあるので、幅広いシーンで利用できそうですね。
スープは常時10種類がそろい、サイズはS・M・L(LサイズはSサイズの2.5倍ぐらいのボリューム)から選ぶことができます。
単品でもオーダーできますが、人気はSサイズのスープが2種類とサイド(パンか五穀米、マッシュ&クラッカーから選べます)、ドリンクが付いたスープセット。プラス150円でサラダもつけられるので、野菜不足を感じている方は追加してみては?
具だくさんの“食べるスープ”「トマトたっぷりミネストローネ」はほぼ水を使わず、野菜から出る水分で仕上げています。
抗酸化作用のあるリコピンが豊富に含まれているトマトがギュッと詰まっているので、お肌にも良さそうですね。
「濃厚かぼちゃのカレーポタージュ」は生クリーム、牛乳、豆乳のまろやかさとカボチャの甘さが際立ち、ほどよく香るカレー風味が食欲をかき立ててくれます。
プラス100円でショートパスタのフィジリを加えることもできるので、スープパスタのようにしてスープを楽しんでみるのも良さそうですね。
〈店舗情報〉
画像提供:SOUP SOUP
SOUP SOUP(スープ スープ)
[住所] 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4-7-29 K2ビル1F
[電話番号] 098-943-1875
[営業時間] 10:00~21:00(ラストオーダー 20:00)
[定休日] なし
[駐車場] あり
[クレジットカード] 使用可
[電子マネー] 使用可
[HP、SNS] ホームページ、Instagram
お支払いには、便利でおトクなau PAYがご利用になれます!
ボーンブロスで体の内側から整う「BONE BROTH STAND」
「1杯のコーヒーの代わりに“ボーンブロス”から始まる1日」を提案するのは、嘉手納町にあるスープ&ベーカリーカフェ「BONE BROTH STAND(ボーンブロススタンド)」です。
嘉手納町からもお墨付きを得て、優良特産品にも選ばれました。
店主の奥谷さんがボーンブロスに出会ったのは、奥様が病を患い、食事の見直しを始めたことがきっかけでした。
ボーンブロスは、動物の骨と野菜を長時間煮込み、抽出したダシのこと。長時間煮込むことで栄養素が細かく分解されるため、体への吸収効率が上がり、胃腸に負担なく栄養補給ができる魔法のようなスープで“現代人に不足する多くの栄養素を補うスープ”として数年前にニューヨークで注目されはじめました。
そのボーンブロスに独自の発酵技術を加え、より旨味を出して飲みやすくしたものがBONE BROTH STANDの発酵チキンボーンブロス。
そのスープをベースに定番の3種類(和風ミネストローネ・ミネストローネ・クラムチャウダー)に季節の食材を使用したポタージュが2〜3種類加わり、イートインはもちろん、温かい状態(テイクアウトカップ)や真空パック(冷凍)で持ち帰ることも可能。全国への発送にも対応しています。
さらに店内では、本格的なベーカリーショップに引けを取らないパンも販売。
断トツの人気は発酵バター塩パンですが、糖質を控えるためにライ麦や雑穀を使い、白砂糖の代わりにてんさい糖を使用したヘルシーなパンを買い求めて、開店直後から常連さんが訪れます。
店内では、前菜とデザートがついた「選べるスープ&オープンサンド」のランチセットがいただけます。
こちらは、体の芯まで温めてくれるクラムチャウダー。ボーンブロスがベースになり、アサリ、玉ネギ、自家製ベーコン、セロリ、ジャガイモがたっぷりと入って、複数の素材の旨みがスープに溶け出しています。
オープンサンドは生ハムとチーズがのった雑穀のフォカッチャ(週替わり)。サラダ、チーズケーキも添えられたワンプレートは栄養バランスも良く、体調も心も整います。
〈店舗情報〉
BONE BROTH STAND(ボーンブロススタンド)
[住所] 〒901-2201 沖縄県嘉手納町嘉手納548-4 エムズビル1階
[電話番号] 098-956-4044
[営業時間] 10:00〜16:00
[定休日] 日、月、木
[駐車場] あり
[クレジットカード] 使用可
[電子マネー] 使用可
[HP、SNS] Instagram
お支払いには、便利でおトクなau PAYがご利用になれます!
その日の気分で器とスープを選ぶ「layout cafe」
インテリアショップMIX life-styleの2F、cafe unizonのあった場所に2024年8月8日にオープンしたスープが主役の「layout cafe(レイアウトカフェ)」。
足を踏み入れると、幅18メートル、高さ3.2メートルの壁面に、滋賀県に拠点を置くテキスタイルデザイン事務所の「炭酸デザイン室」が、生命力あふれる沖縄の植物をモチーフに描いた圧巻のウォールアートが出迎えてくれます。
カフェのコンセプトは「その日の気分で器を選んでスープを愉しむ」。
「かぼちゃとにんじんのポタージュ」「レモンクリームヴィシソワーズ」「ごろごろ野菜のミネストローネ」「エビの濃厚ビスク」「チキンとココナッツミルクのカレー」の中から1種類スープを選んだら、オーナー自らが各地をまわってセレクトした器(福岡県:小石原(こいしわら)焼 原彦窯・まるた窯/大分県:小鹿田(おんた)焼/石川県:NIKKO/沖縄県:北窯)の中から好みの器を選ぶことができます。
店内には北欧ヴィンテージの家具やセレクトショップ「Layout(レイアウト)」のハンドメイドラグが配置され、シンプルながらもスタイリッシュ。自然光が降り注ぎ、爽やかな気分にさせてくれます。
ちょっと疲れた体と心をやさしく解きほぐしてくれるのは「かぼちゃとにんじんのポタージュ」。
野菜本来の旨みを引き出し、そのおいしさを閉じ込めたポタージュは濃厚で、生クリームとハチミツを加えたサワークリームが入ることで、味わいがグッとまろやかに。
そのまま味わった後に一口サイズにちぎったバケットを浸して味わうと、スープに香ばしさと深みが出て、この一皿で十分食事としての満足感を得られます。
レジ横で販売するのが、1グラム1グラム大切に、素材にとことんこだわる「g(グラム)」の焼き菓子。
沖縄ではここでしか手に入らないので、こちらも要チェックです。
〈店舗情報〉
layout cafe(レイアウトカフェ)
[住所] 〒901-2201 沖縄県宜野湾市新城2-39-8 2F
[電話番号] 098-894-7277
[営業時間] 11:00〜18:00
[定休日] 火
[駐車場] あり
[クレジットカード] 使用可
[電子マネー] 使用可
[HP、SNS] Instagram
お支払いには、便利でおトクなau PAYがご利用になれます!
ココロあたたまるスープのお店のお支払いも便利でお得なau PAYで!
au PAYは利用可能な店舗でのお支払いで、200円(税込)ごとに1ポイントがたまります。
冬の寒い日に心も身体もポカポカあたたまる食事のお支払いは
スマホ一つで簡単に決済できるau PAYで!
au PAYについてはこちら
au PAY利用開始手続き・ご案内はこちら
企画・編集:Laifue編集部
撮影・文:舘 幸子
LaifueのInstagramアカウント(@laifue_okinawa)ができました!
よりサクッと!便利でおトクな情報をGETできます♩
ぜひフォローしてくださいね!
最新記事公開のお知らせは、
沖縄セルラー公式X(旧:Twitter)、公式Instagramからも発信中♪
ぜひフォローお願いします^^