【新連載】武智志穂さんとおでかけ♪ 充実うちな~LIFE 大人気の「コストコ」でショッピング
「wake upウィンウィン」のMCとしても活躍中のママモデル・武智志穂さんと沖縄の注目スポットをめぐるお出かけ連載がスタート♪
第一回は、8月24日に開業一周年を迎える「コストコ沖縄南城倉庫店」へ。コストコマスター・武智さんのマストバイなおすすめ商品や家事テクを大公開!

開業1周年!「コストコ 沖縄南城倉庫店」でショッピング
連日多くの人でにぎわい、大盛況の会員制倉庫型店「コストコ」。武智さんは沖縄移住前からコストコの商品を愛用していて、利用歴は10年以上!今も週一で通うヘビーユーザーなんだそう!
今回の案内人
モデル・タレント 武智 志穂さん
10代からモデル発のタレントとして活動、ライフスタイルを発信しヘルシーなイメージが同世代の女性に支持され広告に多数出演、商品プロデュースなども行い幅広く活躍している。2020年に双子の男児を出産し現在は沖縄在住。移住先の沖縄でもTV、ラジオ、CM、イベントに出演するなど地域の魅力を伝える活動も積極的に行う。2025年4月からは「wake upウィンウィン」のMCに就任!
「コストコ沖縄南城倉庫店」は、売り場面積 約1万1000平方メートルの売り場と倉庫が一体となった倉庫型店。 食料品をはじめ、日用品や雑貨、家電や家具まで何でもそろい、その数驚きの約3500アイテム!
キッズ向けも豊富なアパレルコーナーや、大容量のトイレットペーパーといった人気アイテムも豊富。新作の商品もどんどん登場するので、いつ訪れても新鮮な発見が待っています。
<武智さん>毎週末、特別割引商品の販売やイベントが開催されているので、会員限定のメールマガジンやHPのイベント情報をチェックしてから行くのもおすすめです!
コストコマスター・武智さんのお気に入り商品を大公開!
武智さんがリピートしているお気に入りの商品と活用法を紹介していきます!
■武智さん的マストバイアイテム① 新鮮でコスパも◎なフルーツ
まずは、普段から武智さんもよく利用しているという青果コーナーへ。
<武智さん>バナナやリンゴ、ブドウといった定番フルーツに、パイナップルやマンゴーなど旬の果物が新鮮でリーズナブルに手に入るので、欠かさずチェックしています。
売り場のいたるところに試食コーナーがあり、気になる商品をお試しできるのもうれしいですよね♪
<武智さん>試食してみて、おいしくて購入することも結構あります!
■武智さん的マストバイアイテム② オーガニック&ヘルシーな万能フード
左上から)アサイースムージーパック 1,468円、オーガニック種なしデーツ 1,698円、チアシード蒟蒻ゼリー 1,480円、平打ち風とうふ麺 1,098円(すべて税込み)
コストコは、オーガニック食品などヘルシーで安心なラインナップが多いのも特徴。
<武智さん>無理なくおいしく続けられる、天然のものを選ぶようにしています。
甘いものが大好きなので、小腹が空いたときのおやつとして罪悪感なくパクっと食べられるデーツや、プチプチ食感がたまらないチアシードゼリーはリピート買いしています。
小分けのパックになっているアサイーは、ヨーグルトやグラノーラと混ぜてアサイーボウルやスムージーにして忙しい朝に重宝しています。
とうふ麺はヘルシーで満足感があるので、素麺やうどんの代替としても活用中。もずくや麺つゆと合わせたり、カレーうどん風やチゲスープ風にしたりとアレンジを楽しんでいます。
■武智さん的マストバイアイテム③ お料理にも活躍!無添加アイスキャンディ
フルッテート アイスキャンディアソート 1,948円(税込み)
添加物・着色料不使用!フルーツ100%のアイスキャンディ。冷凍庫で凍らせるだけで手軽で冷たいおやつになります。
<武智さん>子どものおやつも、おいしくて添加物不使用などできるだけ身体にやさしい食材を選ぶようにしています。
フルッテートは子ども達も大好きですぐ無くなっちゃうのでよくストックしています。
カレーやお肉料理などの隠し味にも使えるんですよ!簡単に旨味やコクが出て量もちょうど良いので、使い勝手抜群です。
■武智さん的マストバイアイテム④ 食材の保存に欠かせない「プレスンシール」
プレスアンドシール 多用途フード保存ラップ(43.4m x 3本) 2,588円(税込み)
<武智さん>素材に密着・密閉して汁漏れしない!通称『プレスンシール』は昔から愛用していて、お肉など汁気がある食材を小分け保存するときなどに活用しています。
■メガネ・コンタクトレンズコーナー
コストコは専門サービスも充実の品ぞろえ!武智さんは愛用しているコンタクトレンズを、キャンペーンでよりお買い得なタイミングにまとめ買いしているそうですよ♪
■他にもコストコ独自のサービスがいろいろ
ガソリンがお得で人気のガスステーションや、タイヤやバッテリー交換ができるタイヤセンター、処方箋のお薬を受け取れる調剤薬局など、お買いもの時間を有効活用できる専門サービスもおすすめです。
※商品は取材時のもので価格や在庫は異なる場合があります。
〈店舗情報〉
コストコ 沖縄南城倉庫店
[住所] 南城市つきしろIC南土地区画整理事業地内1街区1
[営業時間] 10:00~20:00(12月31日は7:00~18:00)
[定休日] 1月1日
[HP] ホームページ
沖縄移住が転機に!武智さん流「うちな~LIFE」コラム
家族で沖縄移住して5年目の武智さん。コストコショッピングの後に、沖縄の暮らしと島での子育てについて語ってもらいました。
<武智さん>沖縄は、趣味のダイビングやお仕事も含めて20回以上は訪れていた大好きな場所。沖縄で子育てすることがずっと夢だったんですよ。だから、まだまだ観光気分が抜けなくて(笑)、毎日楽しく暮らしています!
ー出産とコロナ禍という転機で導かれるように沖縄移住した2020年。
東京時代はがむしゃらにお仕事を頑張ってきたんですが、30代になって自分にとっての幸せってなんだろう、と生き方を見つめ直すようにもなって。出産とコロナ禍などいろんなタイミングが重なったこともあり、思いきって移住を決めました。
沖縄移住をきっかけに、人とのつながり方やワークライフバランスに向き合うことができ、自分にとって本当に必要なものが見えるようになってきた気がします。
ーお仕事で東京や地元の大阪に頻繁に行き来する中で、改めて沖縄の“子育てのしやすさ”や“人の温かさ”をひしひしと感じるという武智さん。
道ですれ違う子ども達が大きな声で挨拶してくれたり、ご近所のおじいやおばあが野菜をおすそ分けしてくれたり!いい意味での “距離の近さ” が私にはとても居心地がよくって。
私は出身が大阪なんですが、大阪人と沖縄の人の気質って、結構共通点が多い気がします。 人懐っこくて、いい意味でおせっかいなところとか(笑)。だからこんなに居心地よく暮らせているのかな、と思います。
ー沖縄の暮らしで気に入っていることや、逆に困ったことはありましたか?
ちょっと足を延ばせば大自然に触れられて、生活のすぐそばに美しい海があって。子育てにはもってこいの場所だと思います!
子どもをのびのび育てたいなと思って移住しましたが、結果、親が心に余裕をもって育児を楽しめていると実感しています。
沖縄の暮らしで困ったことといったら…湿気問題くらいですかね!気を抜いたらカビちゃうので、ノーアイロンでしわにならない素材やガシガシ洗濯機で洗える服を選ぶようになりましたね。一年中サンダルで過ごせるのは快適ですよね(笑)。
ーライフュー読者の皆さんへメッセージ
沖縄の皆さんって、すごく楽しんで育児をされている印象があって!子どもと同じ目線で穏やかに接していたり、親も一緒になって公園で転げまわって遊んでいたり(笑)。
“固定概念にとらわれずに、もっと子育て楽しんでいいんだ!”って思わせてくれるというか、私自身がすごく学ばせてもらうことが多いんです。これからもよろしくお願いします!!
気さくな大阪弁で、飾らない自然体な魅力に包まれた武智さん。
気候も人も “沖縄の温かな空気感” のおかげで自分らしくいられる、とお話してくれました。
今後もライフューでは、武智さんと気になるスポットにお出かけしていきます!次回もこうご期待♪
コストコのお買い物は便利なauPAYカード(マスターカード)で!
au PAY カードは、カードのご利用100円ごとに1Pontaポイントがたまる!
高級感あるデザインが特徴のクレジットカード。
コストコでのショッピングは
便利でおトクにつかえるau PAYカードで!
さらに、auユーザーの方なら、
年会費以上におトクなau PAYゴールドカードがオススメです。
どれだけおトクになるの?という方は、こちらの記事をチェックしてみてください!
au PAY カードについてはこちら
au PAY カードのお申し込みはこちら
企画・編集:Laifue編集部
文:花城 綾子
撮影:大下 清志
LaifueのInstagramアカウント(@laifue_okinawa)更新中!
記事公開のお知らせや、よりサクッと!便利でおトクな情報をGETできます♩
ぜひフォローしてくださいね!