沖縄の夏を涼しく楽しむ!湧き水スポットで水遊び
子どもたちが大好きな水遊び。海やプールもいいけれど、もっと気軽に遊べる沖縄ならではの湧き水遊びもおすすめです!糸満市大里区で昔から地域の人から大切にされてきた湧き水「嘉手志川(カデシガー)」へ行ってきました。

「嘉手志川」ってどんなところ?
沖縄県内各地に点在している湧き水(方言で「ガー」や「カー」)。かつては飲料用としてろ過して使ったり野菜や衣類を洗ったりと、生活に欠かせない貴重な水源でした。
現在では生活用水としては使われなくなりましたが、農業用水などに利用されている地域も多いようです。
そんな湧き水のひとつが、糸満市大里にある嘉手志川(カデシガー)。湧き水をせき止めて作ったため池状の天然プールで、近隣地域の人々の憩いの場として、昔から大切にされている場所です。
今回は夏休み中の子どもたちを引き連れて、2家族で嘉手志川にやってきました。
嘉手志川から200mほど集落を入ったところにある「大里公民館」が駐車場として開放されているので車はそちらに駐車を。
嘉手志川脇の道路沿いは駐車禁止です。地域の方々の迷惑にならないよう、マナーを守って利用しましょうね。
嘉手志川は無料で利用できますが、大里区自治会による100円の「協力金箱」が設置されていて、嘉手志川や周辺の清掃、危険箇所の補修などの維持管理費として協力金が充てられています。
大里公民館の方によると、お金と一緒に「とても楽しく利用させていただき、ありがとうございました」とお手紙が入っていたこともあったそう。
地域の方々の協力によってきれいな環境が維持されている嘉手志川。私たちも感謝の気持ちをもって遊びましょう!
水遊びに生き物探し!子どもたちは大はしゃぎ
湧き水は常に水が流れているため、真夏でも水温はひんやり。
最初は「冷たい!」「寒い!」と大騒ぎの子どもたちでしたが、慣れると持参した水鉄砲で撃ち合ったり潜ってみたり。この場で初めて会った子たちとも意気投合し、湧き水遊びは大盛りあがりです。
嘉手志川は水の湧出部に近い部分が浅く、奥が深くなっている造り。
浅い部分は大人のくるぶし程の水深で、保護者同伴で赤ちゃんや幼児でも安心して遊べます。深い部分は大人の腰ほどの深さがあり、小学生くらいの子どもたちは潜ったり魚を追いかけたり、沈んでいるタイヤに登ったりとワイルドに遊べます。
泳ぎに慣れていない子や小さい子は、ライフジャケットの着用が安心。
また、足元が苔で滑りやすい場所やコンクリートでゴツゴツしているところもあるので、サンダルよりも運動靴やマリンシューズがおすすめですよ。
そして、湧き水ならではのお楽しみといえば生き物観察!
透明度の高い湧出部には、小さな魚やアメンボ、テナガエビなどの姿が。地元の子どもたちは手慣れた様子で次々に生き物を捕まえていました。
周辺は畑に囲まれた自然豊かな環境で、チョウやトンボ、セミなど昆虫の姿も見られます。
すぐそばに木陰があるので、ママたちは涼しい場所から子どもたちを見守り。
敷きものや折りたたみチェアを広げて、おにぎりを食べながらちょっとしたピクニックを楽しんでいるファミリーもいましたよ。
※蚊が出るので虫除けの持参がおすすめ
幼児から小中学生まで家族一緒に楽しめる、自然豊かな天然プール「嘉手志川」。
この夏、イチ押しの水遊びスポットです。
〈施設情報〉
嘉手志川(カデシガー)
[住所] 糸満市大里320
[営業時間] 24時間
[定休日] なし
[HP] ホームページ(糸満市)
ほっと落ち着くレトロな喫茶店でクールダウン
水遊びの後「ちょっと甘いものが食べたいね」とやってきたのは、嘉手志川から車で10分ほどの八重瀬町志多伯にある「喫茶シタハク」。
“やーすがい(普段着)で来られる喫茶店”を目指して、八重山出身の店主・久貝(くがい)さんが2024年1月にオープンした、どこか懐かしい雰囲気の喫茶店です。
ご近所の方はもちろん、那覇など遠方から毎週のように(!)通う常連さんもいるそう。
お食事メニューをはじめ、デザートやドリンクメニューも充実。朝7時から営業しており、朝食やおいしいコーヒーがいただけるのもうれしいですね。
鉄板ナポリタン(サラダ、スープ付き)1,190円
喫茶店のプリン 490円
※すべて税込
久貝さんが昔通っていた喫茶店のナポリタンをベースにアレンジしたという、看板メニューの「鉄板ナポリタン」は必食!甘めでしっかりした味付けのナポリタンを、熱々の卵とからめて食べればたまらないおいしさです。もちっとした食感の太麺でボリュームも満点!
ほろ苦いカラメルと硬めの食感が懐かしい「喫茶店のプリン」もぜひ一緒に。
アイスとチェリーがのった、これまたレトロなビジュアルの「クリームソーダ(550円/税込み)」は、いちご(赤)、メロン(緑)、ブルーハワイ(青)の3色から選べます。
「めっちゃうまっ!!」
水遊びで疲れた体にしみ渡るおいしさに、あっという間に飲み干してしまった2人。
「おかわりしてもいい?」の声に、思わず苦笑いするママたちでした。
テイクアウトできるメニューもあるので、水遊び前に立ち寄るのもおすすめですよ。
〈店舗情報〉
喫茶シタハク
[住所] 八重瀬町志多伯255-2
[営業時間] 7:00〜15:00(L.O.14:30)
[定休日] 月1店休日(instagramにてお知らせ)
[SNS] Instagram
お支払いには、便利でおトクなau PAYがご利用になれます!
水遊び後の食事のお支払いは、便利でおトクなau PAYで!
au PAYは利用可能な店舗でのお支払いで、200円(税込)ごとに1ポイントがたまります。
レトロな喫茶店メニュー以外でも、いつものお食事のお支払いには
便利でおトクなau PAYで!
au PAYについてはこちら
au PAY利用開始手続き・ご案内はこちら
企画・編集:Laifue編集部
文:安田 麻衣子
撮影:大下 清志
LaifueのInstagramアカウント(@laifue_okinawa)更新中!
記事公開のお知らせや、よりサクッと!便利でおトクな情報をGETできます♩
ぜひフォローしてくださいね!