楽しく断捨離&リサイクル!家族でフリーマーケットに出店しよう
沖縄もようやく涼しくなり、年末に向けて家の片付けが気になり始める時期。棚の奥に眠っている引出物やサイズアウトした子ども服など、まだまだ使えるものはフリーマーケットで楽しく断捨離してみませんか?お店屋さんごっこ気分で楽しみながら、リサイクルやお金について親子で考えるきっかけにもなりますよ。
「フリマ」ってどこでやってるの?

今回出店するのは、南城市役所横の南城市公共駐車場で毎週土曜日9:00〜13:00に開催されている「マグマグフリマ」。ユインチホテル南城の向かい側に位置する広大な駐車場が会場です。
2025年5月まで西原マリンパークで開催されていましたが、6月から南城市の会場にお引越し。夏季休業期間を経て、10月から再開。他のイベントなどで公共駐車場が利用できない場合を除いて、来年5月まで毎週土曜に開催されています。(雨天の場合は中止)

フリマ当日、会場には早朝から続々と搬入の車が。
大きなぬいぐるみやおもちゃ、食器に衣類、なにやら価値の高そうな骨董品、花や観葉植物、家庭菜園で育てたネギやパパイヤなどの野菜まで!それぞれのブースに店主の個性が垣間見える出品物がずらりと並び、にぎやかなフリマが始まりました。
おもちゃの家庭用クレーンゲーム機でキャラクターのカードが当たるゲームを提供しているブースもあり、子どもたちに大人気。
荷物を積んだ車ごと出店ブースに入れるので、荷物の積み下ろしがしやすいのもうれしいポイントです。
はじめてのフリマ出店!親子で“売る”を体験してみよう

今回、はじめてフリマに出店するTさんファミリー。姉のアヤネちゃんと弟のミナトくんが接客にチャレンジします。
開始時間になると、会場はお客さんで大にぎわい。ブースの準備をするそばから「これおいくらですか?」と声がかかります。
価格相談や商品の説明など、お客さんとのコミュニケーションがフリマの醍醐味。アヤネちゃん、少し緊張しながらもしっかりおつりを渡すことができました!
ミナトくんは他のブースが気になるようでキョロキョロ。「はやく見に行こう!」とパパを誘い出していました。

「これはいくらにしよう?」売値を自分で決められるのもフリマならではのお楽しみ。
使わなくなったものをほしい人に譲ればリサイクルにもなり、自分のおこづかいも増えて一石二鳥ですね。
アヤネちゃんがフリマのために作ってきたというアイロンビーズの作品も早々に売れていきました。

フリマのお客さんは、家族連れやお孫さんのための物を探しに来たという方が多く、子ども服やおもちゃなどが人気の傾向。
他のブースをのぞいてみると、未開封の状態のものやクレーンゲームのぬいぐるみやフィギュアなど、ほぼ新品で状態のいいものもたくさんありました。

フィギュアを購入してくれたお客さん。「ありがとう!」と言われると、こちらまでうれしくなっちゃいます。
また開催時間が終盤になってくると、衣類を中心に100円コーナーや10円コーナー、なかには《箱の中のものご自由にどうぞ!》コーナーが現れたブースも!お安く手に入れたい方は終盤あたりも狙い目ですよ。

マグマグフリマではキッチンカーの出店もあり、この日は韓国料理の店、かき氷とぜんざいの店、米粉スイーツとおにぎりの店のキッチンカーが並んでいました。暑い中、店番をがんばった子どもたちは、甘いものを食べながら車の日陰でひとやすみ。
子どもたちに感想を聞いてみると、「自分で作ったアイロンビーズが売れてうれしかったし、そのお金で好きなぬいぐるみが買えてよかったです」とアヤネちゃん。ミナトくんも「かき氷おいしかった!暑かった!」と楽しんだ様子でした。

家の中に眠っていた不用品を処分できてすっきり!そして売上は家族のちょっとうれしい臨時収入に♪
年末の大掃除に向けた収納グッズやお掃除アイテム、お正月に家族と楽しむお取り寄せグルメなど。スマホやタブレットから手軽に注文できる『au PAY マーケット』で探してみるのもおすすめです。
〈イベント情報〉
Kid’sも楽しいフリーマーケット・マグマグフリマ
[出店方法] マグマグフリマ公式instagram 予約フォームから事前申し込み
※予約が難しい場合は当日空きがあれば現地で受付可能 ※電話受付なし
[出店料] 1,000円
[来場者駐車料金] 1日100円(15分以内は無料) ※出庫前に精算機または専用アプリで支払い
[HP、SNS] ホームページ、 Instagram
年末年始のオンラインショッピングはau PAY マーケットで!

au PAY マーケットは、日用品、グルメにファッション、インテリア、家電にいたるまで、ありとあらゆる品がそろう総合ショッピングモールです。
フリマの売り上げで買いたいあれもこれも、au PAY マーケットにて購入できます♪
au PAY マーケットはこちら
便利でおトクなお支払いはau PAYで!

au PAYは利用可能な店舗でのお支払いで、200円(税込)ごとに1ポイントがたまります。
au PAYについてはこちら
企画・編集:Laifue編集部
文:安田 麻衣子
撮影:大下 清志
LaifueのInstagramアカウント(@laifue_okinawa)更新中!
記事公開のお知らせや、よりサクッと!便利でおトクな情報をGETできます♩
ぜひフォローしてくださいね!