おきなわの
自然環境クイズ
- トップ
- おきなわの自然環境クイズ
おきなわの生き物や自然環境のことを
どれくらい知っているかな?
クイズに挑戦してみよう!
海の生き物
Question 1第1問サンゴが赤ちゃんの時だけにできることってなんだろう?
- 泳ぐ
- 光る
- 飛ぶ
- ふくらむ
- 正解はこちらをクリック!
-
正解は、 1 泳ぐ サンゴの赤ちゃん(プラヌラ幼生)の時にだけ泳ぐことができます。
泳ぎながら移動し、岩などに着床(ちゃくしょう)し、成長することで皆さんがよく見るサンゴになります。
海の生き物
Question 2第2問「サメ」と「エイ」は近い仲間ですが、その見分け方は?
- もよう
- 泳ぎ方
- 鰓孔(えらあな)の位置
- 目の位置
- 正解はこちらをクリック!
-
正解は、 3 鰓孔(えらあな)の位置 サメの鰓孔(えらあな)は体の横側にありますが、エイはお腹側にあります。沖縄美ら海水族館にも、「トンガリサカタザメ」や「シノノメサカタザメ」など、名前に「サメ」とついたエイの仲間がいますが、鰓孔(えらあな)の位置をみて、サメなのかエイなのか観察してみてくださいね!
陸の生き物
Question 3第3問オオゴマダラのサナギの色は何色?
- 緑色
- 金色
- 銀色
- 虹色
- 正解はこちらをクリック!
- 正解は、 2 金色 白地に黒いまだら模様が特長的な、沖縄県の県蝶でもある「オオゴマダラ」。オオゴマダラのサナギは、美しい金色。オオゴマダラをはじめ、沖縄県には多種多様な生き物が生息・生育していることで、豊かな生態系が維持されています。
陸の生き物
Question 4第4問ブーゲンビレアの中央の白い部分と周りのあざやかな部分はそれぞれ何?
- 花と葉
- 雄しべと花びら
- 芽と根
- 実と花
- 正解はこちらをクリック!
- 正解は、 1 花と葉 ブーゲンビレアの花びらのように見えるのは苞(ほう)とよばれる葉が変化したものです。苞(ほう)は形や大きさがさまざまで、形は先が鋭角に尖っているもの、楕円形のもの、縁が内側に向けてカールしているもの、苞(ほう)の色は白、ピンク、赤、紫、白にピンクのグラデーションがかかるものなど様々です。
陸の生き物
Question 5第5問食中植物であるコモウセンゴケは、どうやって虫をつかまえる?
- 虫が好きなにおいを出しておびきよせる
- 葉の表面に生える毛からネバネバした液を出し虫をくっつける
- 葉を閉じて虫をはさみこむ
- 虫を溶かす液体を出して虫の養分を吸い取る
- 正解はこちらをクリック!
- 正解は、 2 葉の表面に生える毛からネバネバした液を出し虫をくっつける 食虫植物とは、虫や小動物を捕まえて、自分の養分にする植物です。沖縄にも、「コモウセンゴケ」という食中植物が見られます。コモウセンゴケは、葉の表面に生える毛からネバネバとした液を出し、虫をつかまえます。
- 何問正解できたかな?
- クイズに挑戦してくれて
ありがとう!